蝶野正洋が試合を組み立てる上で、フィニッシュとしても繋ぎ技としても 最も有効的に使っていたのが、ケンカキック。 そのケンカキックもシャニングケンカキックの登場により、徐々にその立場を奪われていくのですが、もう一つケンカキ […]
カテゴリー: 3.記憶に残るプロレス技
TAKAみちのくの絶対的必殺技と言えば 間違い無くみちのくドライバー2でしょうが、TAKAは無闇やたらに、大技を出すプロレスを良しとせず、小技や基本技を大事にする美学を持っているので、みちのくドライバークラスの必殺技は、 […]
ドラゴンスリーパーは、藤波辰爾が開発した代表的な必殺技で、藤波に憧れる選手や、飛龍継承を掲げる選手が好んで使用する事の多い飛龍殺法の一つ。 若き日の棚橋弘至も飛龍継承を掲げるその一人でした。 2000年代当時の棚橋は […]
1991年にスタイナーブラザーズとして初来日を果たした スコット・スタイナーですが、その独創性に溢れた技と豪快な技の数々で、日本のファンの度肝を抜きました。 最もインパクトを与えた技と言えば、満場一致で日本初公開とな […]
サモア・ジョーと言うレスラーにどんな印象を持っているでしょうか? 大きな体格と凄まじいパワーを持ちながら、多彩な技を持つパワーとテクニックを併せ持つレスラー・・・と言えば聞こえは良いですが、個人的な意見としては、他の […]
コーナー最上段からダイブして 立っている相手に肩口からぶつかっていく単純明快な技。 ダイビングショルダーアタック これだけ単純で、誰にでも出来そうな技なのに、意外にも誰も使わない技 ダイビングショルダーアタック。 簡 […]
フリーになってからの佐々木健介は、意外な技を使ってみたり、新たな技の開発に取り組んでみたり 技に対して意欲的な部分がかなり注目されていたと思います。 しかし それは健介がフリーとして成功して注目されていたから目立つだ […]