ついに引退ロードを開始した武藤敬司ですが、武藤ほどプロレス界に多くの物を残した選手ならば、その引退ロードに何らかの形で関わりたいと思っている選手は多い筈。 真っ先に名乗りを挙げた清宮海斗は、既に対戦を実現させ、初の武藤越 […]
タグ: SANADA
2.19新日本プロレス 北海きたえーる大会で、行なわれたIWGP USヘビー級選手権 王者・棚橋弘至vsSANADAの一戦は予想が難しい一戦でしたが、新日本に流れ着き6年間寡黙に闘い続けた男が、遂に王座戴冠と言う形で一 […]
東京ドームでKENTAを撃破し、IWGPUSヘビー級を奪取した棚橋弘至ですが、19日にSANADAの挑戦を目前に控え、ここに来て不調に悩まされています。 最も棚橋の不調は、今に始まったことではなく長年悩まされている両 […]
SANADAの必殺技と言えばSkull End。 ラウンディングボディプレスや、オコーナーブリッジもありますが、普段の試合でも最も頻繁にフィニッシュに選んでいるのはSkull Endです。 SANADAの使う胴絞めド […]
新日本プロレスでは、残念ながら長らくタックマッチが、軽視されているような流れがあります。 会社側は否定するかも知れませんが、明らかにタッグ戦線には力をいれていません。 過去に遡っても全日本の最強タッグに比べて 新日本のS […]
新日本プロレスは、タッグマッチを疎かにしているという旨の意見を昔から良く聞きますが、現在の新日本の主軸となるIWGP世界ヘビー級には、新たな時代を迎えた事で、2年前では考えられなかったメンバーで、王座を争っています。 […]
SANADAの代名詞と言えば スカルエンドですが、個人的にSANADAの技で一番好きなのは、ラウンディングボディプレスです。 と言うのも1990年代に、武藤敬司が大好きだったので、その武藤の弟子が継承した技だと言うのが、 […]