キングコングニードロップと言えば、この15年以降にプロレスファンになった人は、真壁刀義を連想するでしょうが、逆に15年ほどプロレスを観てない人ならば間違いなくブルーザー・ブロディを連想するでしょう。 それもその筈 キ […]
カテゴリー: 3.記憶に残るプロレス技
秋山準の代名詞と言えば、満場一致でエクスプロイダーだと思いますが、現在の秋山はエクスプロイダーをフィニッシュにする事は、ほぼ有りません。 リストクラッチ式や垂直落下式 そこから派生させたスターネスダスト等をフィニッシュに […]
希代の怪物レスラーと呼ばれたジャンボ鶴田ですが、その強さは恵まれた体格やナチュラルなパワー、無尽蔵のスタミナなどを見ても一目瞭然。 その鶴田が体躯と身体能力を活かして必殺技としているのは”完全無欠R […]
現代のプロレスラーは、多彩な技を持っている選手が多いと思いますが、昭和から活躍していた選手の中には、驚く位に少ない持ち技で闘う選手も少なくありません。 その代表格と言える様なトップレスラーが、長州力。 長州力が一試合 […]
武藤敬司の必殺技と言えば、真っ先に思い浮かぶのはムーンサルトプレスでしょうが、膝に負担のかかるムーンサルトプレスは乱発出来ない事もあり、その結果 時代ごとに武藤のメインとなっていた必殺技が違ってたりします。 例えば~95 […]
プロレス界には、実に様々な垂直落下式の技が溢れかえっています。 その中でも、今やかなりの数の選手が使用する垂直落下式ブレーンバスターですが、ディック・マードックを別格とすると平成の世に、垂直落下式ブレーンバスターを甦らせ […]
近年のプロレス界の技の進化は、凄まじいものがありますが、それはどんな系統の技にも言えると思います。 場外の相手に対して リング上からロープやコーナーを飛び越えて 攻撃を加えていくプランチャ系の技も例外ではありません。 […]