大森隆男と言うレスラーが、旧全日本時代に中堅選手から、ノーフィアーとしてトップクラスにまで駆け上がって行く事が出来たのは、紛れも無く日本人の間では空き家になっていたアックスボンバーを身に付けた事が、大きく影響していたと思 […]
カテゴリー: 3.記憶に残るプロレス技
丸め込み技の名手である藤波辰爾が得意としていた技と言えば、グランドコブラツイスト、首固め、逆さ押さえ込み、回転足折り固め等が挙げられると思います。 しかし ほんの一時期だけ使用していた首極めエビ固めと言う技を知っているで […]
永田裕志の凱旋帰国と同時に公開され、長らく得意技としてきたナガタロックですが、研究熱心な永田らしくキャリアを重ねる毎に、そのバリエーションも豊富になってきました。 現在ではナガタロックⅠ~Ⅳまで存在しており、その時の状況 […]
1990年代のJr.ヘビー級を中心としたプロレス界では、獣神サンダー·ライガーが編み出した技が、各団体の各選手達もこぞって使用する様になり、雪崩式フランケンやフィッシャーマンバスターを使う選手は、かなりの数にのぼった物で […]
獣神サンダー·ライガーフィッシャーマンバスターを公開するや プロレス界の大流行技となり、瞬く間に同じ技を使う選手が増えて、同時に多くの派生技も世に出てきました。 井上亘のスタガリンブローもその一つ。 他の選手の使用するフ […]
田中稔は、天才肌のレスラーだと思います。 プロレス界では、初代タイガーや武藤敬司、三沢光晴、丸藤正道、ハヤブサ等が天才レスラーと評価されてきましたが、天才レスラーとは何も超人みたいな身体能力を持った選手だけを指す言葉では […]
第三世代の中でも 断トツで常にグッドコンディションを保っている小島聡ですが、そんな小島でも体調は良いいのに、結果をなかなか出せずに大スランプに陥っていた時期が有ります。 それは2004年 スランプから脱する為に、当時 […]