大谷晋二郎の活躍を大きく分類するなら新日本プロレス時代とZERO1時代に分かれると思いますが、新日本Jr.としてやっていた時の大谷の代名詞は、間違いなくドラゴンスープレックスでした。 スパイラルボムやスワンダイブ式ニール […]
カテゴリー: 3.記憶に残るプロレス技
ラリアットは、このプロレス界に相当な数の使い手が居ますが、ラリアットとほぼ同じなアックスボンバーに関しては、ビックリする程 使い手は少なくなります。 その数少ないアックスボンバーの使い手として挙げられるのは、大森隆男が筆 […]
1990年代後半~2000年代前半にかけてプロレスは、総合格闘技と深く関わって来ましたが、その中で総合に参戦や転向を果たしたレスラーが居れば、その逆もしかり 総合からプロレスに参戦して来た選手、あるいはプロレスに転向して […]
プロレスを見ていると誰しも1度は 「なにこの技!」「なにこの選手!」 と思った事は、必ずあるでしょう。 そう言うのは、普段観る事の無い他団体を観た時に、多いかと思われます。 数年前に久しぶりに観た大阪プロレスの試合で […]
アメリカが生んだ天才レスラーと誰もが認めるAJスタイルズ。 レスリングセンスや身体能力等・・・とにかく身体の大きさ以外は、プロレスラーに必要な物を全て兼ね備えているAJですが、そんなAJの類まれなる能力を十二分に発揮して […]
打・投・極を極めたテクニシャンと名高い 永田裕志 ですが、これまでの長いキャリアの中で、使わなくなった技も含めて 永田は実に多くの技を使って来ました。 せっかく技名まで付けたのに、ほぼ使っていない技なんかは勿体ないですよ […]
1990年代後半から全日本プロレスで、活躍していた外国人マイク・バートン。 彼の必殺技は、バートンディザスターなど豪快な大技が幾つかありますが、個人的には派手な大技よりもバートンには、やはりゴールデンレフトのイメージが物 […]