プロレスには数多くの技が存在しますが、プロレスファンならば、オリジナルのプロレス技を考えてみたと言う人は多いと思います。 武藤敬司のドラゴンスクリューが一躍脚光を浴びた時には、腕にやるドラゴンスクリューとかの安易な発想に […]
カテゴリー: 3.記憶に残るプロレス技
凄い技を初めて目の当たりにした時に思わず驚いてしまった事は、プロレスを見ている人ならば誰でもあると思いますが「この選手がこんな技を使えるんだ!」という驚きを覚えた事が有る人も結構多いのではないでしょうか? 初めて45 […]
日本マット界の歴史に残るパワーファイターである佐々木健介の持ち味と言えば、何と言っても小細工なしの真っ向勝負を挑む姿でしょう。 健介は、リング上での闘いを信条としているので、基本的に場外乱闘や道具を使った攻撃も余り好みま […]
昔からのCIMAを知っている人ならば、CIMAの代名詞と言えば、未だにマッドスプラッシュやシュバインを挙げる人も多いと思いますが、現在のCIMAの必殺技と言えばメテオラ。 尻餅を付いている相手に、コーナー最上段からダ […]
プロレス界の歴史上で、随一のエルボーの使い手と言えば、誰もが真っ先に思い浮かべるのが三沢光晴でしょう。 ここに異論のある人は少ないと思います。 三沢は試合に幅を持たせる為に、様々なエルボーの派生技を編み出していますが […]
近年のプロレスは、技術の発展により随分と高度な攻防も繰り広げられる様になり、技ひとつを取ってみても複雑化しているので、昔に比べるとプロレス自体がかなりの進化を遂げています。 特に、90年代に入ってからのプロレス技の進歩は […]
「この選手は、こんな強力な技を使うのに、何でもっと上に行けないんだろう?」 プロレスを見ているとトップグループ以下の選手に対して こんな印象を持った事がある人も少なくないと思います。 持ち技は非常に強烈なのに、これさえ決 […]