佐々木健介のパワースラム

パワーファイターの選手が好んで使用するパワースラム。

その使い手は多いですが、代表的な使い手としてはバズ・ソイヤーやスコット・ノートンらが挙げられますが、個人的に一番好きなのは佐々木健介のパワースラムです。

 

健介がラリアットと並び最も得意としている技で、若手時代から好んで使用していただけあって そのフォームやキレは一級品です。

特に1990年代のコンディションも良かった頃の 健介のパワースラムは本当に素晴らしくて相手が突っ込んできた所に決めるカウンターの一発は、大好きな技でした。

健介の場合は、相手の勢いを一切殺す事無く ジャンプしながら身体を捻って叩きつけるまでのスピードとフォームは他の誰にも真似できない一発だったと思います。

 

ただ新日本時代の1997年頃までは、ノートンもパワースラムをフィニッシュにしており、幾ら健介が日本人屈指のパワーファイターとは言っても ノートンの超竜パワーと圧倒的な体格から繰り出すパワースラムと比較すると、同じ技でも健介のパワースラムは「破壊力」という点では見劣りしていたのは否めない所でした。

ノートンのパワーの前には、誰が同じ技をやった所で破壊力で見劣りしてしまうのはしょうがない部分ではあるので、同じ時代に同じリングで同じ得意技の使い手が存在していた事は、健介にとっては不運な事だったかもしれません。

でも全てに置いて劣っている訳では無く、上記でも挙げた様に健介のパワースラムは、スピードやキレではノートンに引けを取らないどころか、同じ技を使う全選手の中でもトップクラスだったと思います。

この部分は、実際の破壊力よりも プロレスでは重要な部分と言えるかも知れないので、紛れも無く佐々木健介はプロレス界でも唯一無二のパワースラムの使い手ではありました。

 

ただ出来る事なら もう少しパワースラムで、フォールを奪って欲しかった気持ちはありましたけどね。

 

明らかな格下選手からは、パワースラムでもフォールを奪った事はありますが、同格や格上の選手からは殆どフォールを奪えなかったのは残念ですね。 タッグマッチなら藤波辰爾やスコット・スタイナーといった 当時の健介からしても格上の選手からもフォールを奪った事は有りますが、シングルマッチとなると一番格の高い選手は1990年に闘った越中詩郎でしょうか。

越中からフォールを取れたと言っても、まだ反選手会同盟結成前なので、越中がまだ中堅の域を出ない時代の話です。

ちなみにこれが健介の越中からの初勝利でした。

 

まぁこの時代の健介は、まだ実力的に上の選手に勝てる事は少なかったので、パワースラムで勝つ事が少なかったのも当たり前の話なんですけど、1997年に入ると健介は、本格的にノーザンライトボムをフィニッシュにする事になるので、パワースラムでフィニッシュする事は無くなってしまいます。

ノーザンライトボムは説得力的には断トツなんですけど、やっぱりカウンターのパワースラムで大逆転するシーンがもう少しあっても良かったかな?と今でも思います。

 

パワースラムは使い手の多い技ですが、その全選手の中でも佐々木健介のパワースラムは、一番好きなパワースラムでした。