越中詩郎のパワーボム

ド演歌ファイター・越中詩郎のパワーボムが大好きでした。

越中の得意技には、代名詞のヒップアタックやJr.ヘビー級時代に頻繁にフィニッシュにしていたドラゴンスープレックスも有りますが、やはり何といってもパワーボムが一番好きでした。

 

越中を良くテレビで見たのは、新日本プロレス所属時の1990年代ですが、この時期は、ヘビー級転向や反選手会同盟など越中が注目されていた時期でもあったので、越中の試合が放送される事も多く 長州・藤波・三銃士・馳健介らの格上のトップ選手と互角に闘う姿も何度と無く地上波に流れました。

選手層の厚い新日本で、決してトップ選手ではない越中が、パワーボムでトップ選手からフォールを奪う姿が、カッコ良く見えた物です。

 

武藤敬司や蝶野正洋の様なスマートさも華も無い選手でしたが、その男臭さがカッコ良くもあり、越中の唯一無二の個性でもありました。

 

多くの選手からフォールを奪った越中のパワーボムは、押さえ込みが独特で、エビ固めでガッチリとホールドするのではなく、エビになった相手を上から押さえ込む事はせずに、両腕を突き上げガッツポーズ。

もしくは片腕で、相手の足を押さえて もう片方の腕は、やっぱりガッツポーズ!

結局どちらにせよガッツポーズはするんですが、押さえ込みに全く重点を置いてない所は、越中ならでは。

 

当時のパワーボム有数の使い手と言えば天龍源一郎と川田利明ですが、どちらも渾身の押さえ込みを見せていたので、それだけに越中のパワーボムの独特さも際立っていました。

 

そして越中のパワーボムと最も相性の良い相手?と言えば、蝶野正洋をおいて他には居ないでしょう。

東京ドームやG1など、大舞台で何度も闘ってきた両者ですが、蝶野を相手にする時に限って 越中がパワーボムを仕掛けると、ほぼ例外無く蝶野の身体が見事に垂直になるまで持ち上がり、タメを作ってから叩きつけるという形になってました。

なぜか蝶野は、高角度で叩きつけられる事が多かったからか、越中に対してはしょっちゅう負けてたイメージがありますね。

 

受け手No.1は間違いなく蝶野だと思いますが、個人的に最も印象に残っている越中のパワーボムは、1995年のG1クライマックスでの武藤戦です。

当時の武藤は、絶好調のIWGPヘビー級王者で、G1の優勝候補筆頭。

その武藤と越中は開幕戦で激突して、雪崩式フランケンをパワーボムで切り返してからの ドラゴンスープレックス、パワーボムという波状攻撃で、何と越中が時のIWGP王者から完璧なピンフォールを奪ってしまったのだから会場の盛り上がりも凄まじかったです。

開幕戦にして、まるで越中がG1を優勝してしまったのか・・・という位の大フィーバーぶり。

 

あの時のパワーボムには、蝶野を相手にしている時程の高さはありませんでしたが、それでもそこに至るまでの過程も有り説得力も抜群で、越中のキャリアの中でも上位に入る程のパワーボムだったと思います。

やはり その時の試合結果や、フィニッシュに繋ぐまでの過程と、様々な条件が揃う事でフィニッシュ技の技の印象も大きく変わったりする物ですね。 

 

この時 IWGP王者から金星をあげた越中のパワーボムは、今でも鮮烈に印象に残っています。