三沢光晴の回転十字固め

一昔前のプロレスでは良く見られていた返し技の回転十字固め

相手の背後から横向きに飛びつき、両腕と両足でそれぞれ片腕ずつロックして、後方に倒れこむ形で相手の肩をマットに付けて3カウントを狙う技。

近年では激しく勢いを付けて叩きつける形の「逆打ち」の方が主流になっていますが、平成初期の頃は、Jr.ヘビー級選手を中心に使用する選手は、多かったと思います。

 

ヘビー級でもこれを得意としていたのは、若い頃の三沢光晴。

三沢は運動神経抜群のJr.ヘビー級出身なので、ヘビー級となっても この技を軽々と使いこなすのには納得なのですが、90年代前半までは逆転の一手として良く使用していました。


特に相手のラリアットを避けながら回転十字固めで切り返すと言うパターンを得意としていて、テリー・ゴディから、シングルマッチでフォールを奪った事も有ります。

超世代軍初期の頃の三沢の技の中では、好きな技でしたね。

 

突っ込んで来る相手には有効な返し技ではあったんですが、相手からすれば、みすみす返し技を受けて逆転など許すはずもなく、逆に手痛い反撃にあってしまう事も多々ありました。

その最もたる例が、1991年のチャンピオンカーニバル公式戦でのスタン・ハンセンとの一戦。

 
ハンセンは体格差とパワーを活かして回転十字固めを踏ん張ると、そのままバックフリップで押し潰して 逆に3カウントを奪ってしまったのです。

 

この切り返しは、ちょこちょこ他の選手も使ってたし、字面だけで見ると

「回転十字固めを潰されて負けって!」

「ラリアットで負けるならまだしも…」

と思った人も居るでしょうね。

 

僕も観戦に行った人に、試合結果だけを聞いた時にそう思いましたから。

 

しかし後日 テレビ中継で実際にその場面を見た時には、そんな考えは吹っ飛びました。

あれは、とにかく酷かった……

この時の、三沢の潰れ具合が、また悲惨だったんです。

 

ハンセンの140㎏程の全体重を乗せた背中が、三沢の顔面にのしかかる形でマットに叩きつけられたのだから、圧殺と言う言葉がシックリ来るくらいに、史上最恐のバックフリップとも言えるこの一撃で、三沢は完全にノビてしまいました。

試合を見るまでは、三沢の負け方に

「バックフリップで負けるなよ」

とか偉そうに思ってたのですが、試合を見終わった後には

「あんなの食らったら そりゃ負けるわ…」

に考え方が、真逆に変わってました。

 

それほど悲惨な潰されっぷりでした。

 

丸め込み技は、ダメージを与えずに勝てる利点はありますが、反対に押さえ込まれたり、時には押し潰されたりと意外とリスクも大きいと言う事ですね。

こんな返され方をするんじゃ、おちおち回転十字固めもやってらんないですね。