1993年のG1スペシャルで組まれた
武藤敬司vs馳浩の一戦です。
当時の馳は、G1で橋本真也と蝶野正洋の闘魂三銃士の2人を連破して準優勝に輝く勢いを見せており 勢いそのままに、翌シリーズで、シングルでまだ勝った事の無い三銃士最後の一人 武藤との対戦。
この試合は、名勝負でした。
ノーTVなのが、実に惜しい位の名勝負でした。
試合ラストの流れで、武藤が得意としていた高速ドラゴンスープレックスで、馳を投げると両手のクラッチを解かずに、そのまま起き上がり 再度ドラゴンスープレックス!
まさかの起き上がりこぼしドラゴンスープレックスです。
この技と言えば、ゲーリー・オブライトを連想する人が多いと思います。
それをあの武藤が、使ったのが驚きでした。
オブライトは怪物的な強さで、豪快なスープレックスモンスターのイメージなので、起き上りこぼしドラゴンスープレックスも良く似合う技だと思います。
当時の武藤は、今以上にスマートなレスラーだったので、こんな強引な技を使ってくるとは、思いもしませんでした。
でも 武藤の高速ドラゴン2連発は、かなり かっこいいので持ち技にしても良かったと思うんですが、闘魂Vスペシャルの解説で、田中ケロちゃんが、他団体に使う選手が居ると武藤に教えてあげると 残念そうにもしていましたが、やはりプライドが許さないのか・・・それっきり使わなくなってしまいました。
オブライトを見た事なかったんですね。
武藤はUWFに興味無いし、あの時点でUインターの情報を追っているとも思ないから当然と言えば当然か・・・
しかし これは、勿体なかった。
「人と同じ技を使いたくない」と言う武藤のプロ意識の高さは、理解してるんですけど それを言ったらドラゴンスープレックス自体が、藤波辰爾の技なんですけどね。
最も この二年後には、膝の悪化で、ブリッジで相手の体重を支える事が難しくなり ドラゴンスープレックスどころか スープレックス自体を封印する事になってしまうんですけど。
武藤が生涯で、一度だけ見せた技でした。