秋山準のエクスプロイダー

秋山準の代名詞と言えば、満場一致でエクスプロイダーだと思いますが、現在の秋山はエクスプロイダーをフィニッシュにする事は、ほぼ有りません。

リストクラッチ式や垂直落下式

そこから派生させたスターネスダスト等をフィニッシュにする事が多く、通常のエクスプロイダーは、毎試合必ず使われるといってもフィニッシュでは有りません。

しかし、それにも関わらず、未だに代名詞になり得るのは、やはり秋山がエクスプロイダーという技を大事に使っているからでしょうか。

 

秋山が超新星としてデビューしたのは1993年の事。

最初こそノーザンライトスープレックスを必殺技にしていた物の 程なくしてエクスプロイダーを開発してフィニッシュに多用し始めます。

当初は、現在の形とは少し違っていてサイドから組み付く形で、相手の側頭部から叩きつける、なかなか危険な技でした。

あの受け身の名手・三沢光晴をして「受け身の取り難いやっかいな技」と評しており、その威力は折り紙付きでした。

事実この技を修得してから秋山は、自分より格上の選手をエクスプロイダーで仕留める事に成功しており、当時の全日本プロレス四天王に肩を並べ ”五強”とまで呼ばれる様になったのだから、エクスプロイダーは秋山のキャリアを支えた最も大事な技であるとも言えます。

 

最も現在では危険性を考慮してか、相手を正面から抱え込み 普通に後頭部から落とす 受け身の取りやすい形に改良を加えられている為か、フィニッシュになる事も少なくなってしまいました。

その分 派生技を編み出す事でエクスプロイダーの価値と、自信の代名詞のイメージを保つ事には成功しています。

 

この技名に関しては、当初は変形裏投げなどとも呼ばれていましたが、秋山が頭角を表してくると同時に、ニックネームが超新星であった事から、爆発(エクスプロージョン)と得意の投げ(スロイダー)を掛け合わせた造語で、エクスプロイダーと命名された訳です。

この技名は、カッコいいですね。

技の形的には、ほぼ飯塚高史のブリザードスープレックスと同型なのですが(ブリザードはホールドするのに対して、エクスプロイダーは投げっ放しの違いはあるが) オリジナルの技名にして本当に良かったと思います。

 

ブリザードスープレックスと言う名称も格好良いし、飯塚も好きなんですけど、後々この技が秋山の代名詞になる事を考えると、つくづくエクスプロイダーで良かったと思います。

やっぱりイメージってのは大事だし、後出しかも知れませんが、秋山準の代名詞がブリザードスープレックスでは、いまいちシマリませんからね。

 

ちなみに秋山が、エクスプロイダーを使い出した時の個人的な印象は、ノーザンライトスープレックスに、変形の裏投げって・・・専修大の先輩だからって馳浩のこと好き過ぎだろ!でした。