田口隆祐は現在は、あんなキャラをやっているので最近プロレスファンになった人は、お尻の人と言うイメージが強いかも知れません。 でも本当の田口は、ああ見えて結構テクニシャンで、実は多彩な技を使いこなす器用な選手なんです。 […]
カテゴリー: 3.記憶に残るプロレス技
金本浩二は、昔から好きなレスラーの一人でした。 相手を怪我させるスタイルなのは、ともかくとして対抗戦となると先陣切って出ていく姿や、タイガーマスクと自身の喧嘩殺法をミックスさせた姿は、非常にカッコ良く見えた物で、新日Jr […]
田上明というレスラーは、世間的には四天王の中でも目立たない存在だと思いますが、ああ見えても意外に器用で、身体能力も高く技の開発にも余念がない素晴らしい選手です。 研究熱心な田上は、自身の代名詞である喉輪落としから数多くの […]
旧・全日本プロレスの技と言えば、どんな技をイメージするでしょうか? 多くの人は四天王に代表される垂直落下式やカタイ打撃、豪快な投げ技を思い浮かべる人が多いんじゃないでしょうか? でも勿論全員がそんな技ばかりを使う訳で […]
超世代軍初期の頃からの菊池毅を見ている人には、菊池の技と言えばジャーマンスープレックスの印象が強いと思いますが、1994年に入ってから編み出した火の玉ボム。 これもジャーマンと並ぶ 菊池の2大必殺技です。 背後からの […]
タイガースープレックスと言う技は、見た目も美しく 完成度の高い技なので、非常に好きな技です。 レスラーの中でも人気のある技で、使い手は多く また派生技も多く開発されていますね。 その中でも歴代タイガーマスクが、タイガース […]
永田裕志の得意技ナガタロックはⅠ~Ⅳの計4種類。 それぞれ使用頻度や威力には当然ながら差はありますが、その中でも技のランク的に比較的上位に位置するのが、ナガタロックⅢでしょうか。 Ⅲは相手の上半身を完全に極めて身動き […]