NOAHの象徴・三沢光晴が試合中の事故で、帰らぬ人となってしまったのが2009年。
その事故があってからNOAHの選手達は、三沢の想いを受け継ぐべく 常にリング上で全力ファイトを見せ、NOAHにかつての勢いを取り戻す為に、奮闘して来ました。
多くの選手が三沢の意志を継承するかのように、三沢の技を使用したり アレンジした技を使用したりと、あの事故から10年以上が過ぎても、NOAHでは三沢の面影を感じる事が出来ます。
丸藤正道のタイガーフロウジョンやポールシフト式エメラルドフロウジョン
清宮海斗のタイガースープレックス
鈴木鼓太郎も同じ様に、ワンツエルボーやローリングエルボー等 これまで使用していなかった技を、三沢の没後から使う様になります。
鼓太郎は他にも タイガードライバーを継承しており、これに関しては新たな必殺技として なかなかの勝率を誇る技になっています。
鼓太郎はタイガードライバーで数々の強敵を敗って来ており、勝率で言えば、90年代後半からは既に、フィニッシュになる事も余り無かった三沢のタイガードライバーよりも断然高いと思います。
”人の技を使っている”と言えば、その通りなんですが、ここまで必殺技として昇華させたとなると開発者であり師匠でもある三沢も、さぞ喜んでいる事でしょう。
まぁ重量感や破壊力で、さすがにヘビー級の三沢に敵わないのはしょうがないとしても、技の安定感や落とす角度や体重の乗せ方は、三沢にも全く引けを取っていないと思います。
元祖の三沢は別格として、これまで数多くの選手の使用するタイガードライバーを見た事がありますが、歴代の使い手でも鼓太郎は、No.1のタイガードライバーの使い手だと思っています。
既に飽和状態にある現在のプロレス技ですが、そんな状況下に置いても人と同じ技を使うと、残念ながら やれパクリだの猿真似だの言われてしまう事も少なくありません。
本人にパクりと言う認識がなく、考案した技が偶然にも既存の技と被っただけの場合もあるので、そんな言われようをしてしまうのは不幸ではあるんですが、情報社会の昨今において 既存の技を使って「パクリ」だの言われてしまうのは、ある程度はしょうがない部分もあります。
しかし鼓太郎のタイガードライバーに関しては、オリジナルでは無くとも パクりと言う言葉は当てはまらないと思います。
タイガードライバーの開発者である三沢光晴の付き人を勤め 三沢の元でプロレスを学んだ正当な弟子に当たる鼓太郎には、三沢の意思を継ぎタイガードライバーを使う正当な理由があるからです。
正式にタイガードライバーの指導を受け、伝授された訳ではないと思いますが
「三沢光晴の弟子」
これだけで、他の選手とは違うタイガードライバーを使う理由が、存在しますから。
加えて鼓太郎のタイガードライバーの完成度はピカイチで、相手の落とし方も本家とは少し異なるので、単なる真似ではなく完全に自分の技として完成させているのは凄い所です。
ただ4代目タイガーマスクが、NOAHに参戦してタイガードライバーを披露した時に、解説席に居た鼓太郎が
「俺の方が上手いな」
といちいち 他の選手を下げて自分を上げちゃったのは余計な一言でしたね(笑)
まぁ自分のタイガードライバーに、強いプライドを持ってると言う事でしょう。