現代のプロレスラーは、多彩な技を持っている選手が多いと思いますが、昭和から活躍していた選手の中には、驚く位に少ない持ち技で闘う選手も少なくありません。
その代表格と言える様なトップレスラーが、長州力。
長州力が一試合で必ず出す持ち技と言えば
力ラリアット、サソリ固めの必殺技に加えて バックドロップ、ブレーンバスター辺りが、イメージ的に使用頻度の高い技ですが、後は殴る蹴るの簡単な技でしょうか?
勿論他の技も繰り出しますが、限られた少ない技で試合を成立させれる事は、一流レスラーの証でもあります。
しかし毎回少ない技で闘う長州にも ここ一番でしか出さない技も有って、それを観れた時には少し得した気分になります。
それが、プランチャ
長州の試合を良く見ていた人ならともかく 余り見ていない人や晩年しか知らない人からすれば、長州のプランチャなんかは、イメージが沸かないでしょうね。
まず長州が飛ぶイメージが、全くないと思います。
ああ見えて長州は、若い頃はメキシコに遠征に行っていましたからね。 だからと言ってルチャ・リブレを習得して来た訳では無いですが、90年代後半までは大一番ではプランチャを繰り出す事もありました。
個人的に印象に残っているのは、1990年に華々しく凱旋して来た武藤敬司との世代闘争の中での一騎打ちの時。
圧倒的な身体能力と華を持つ武藤に触発されたのか、試合開始早々に場外に転落した武藤にプランチャでまさかの追撃!
この時は初公開という訳でも無かったんですけど、ここでの長州のプランチャには驚きました。 武藤と同じ土俵に立って空中殺法で勝負したとしても この部分で武藤に勝てる訳が無いと言うのは、長州自身が一番良く分かっている事だとは思いますが、ここに長州なりの意地が見えた様な気がします。
そして一度目の引退試合である 1998年の東京ドームでの獣神サンダー・ライガー戦。
この時は相手がJr.ヘビー級の選手だから、敢えてプランチャを繰り出したのか・・・それとも最後だから自分の全てを出そうと思ったのかは分かりませんが、長州が繰り出す珍しいプランチャには、何かしらの意味が含まれている事が多い様な気がします。
隠し技と言っても 直接の勝敗に直結する技でも無いし、意表を突く事は出来ても大きなダメージを与えれる訳ではありません。
それでも敢えて出すと言う事は、やはり長州自身に何か思う所は有るのかも知れませんね。
この時に引退して 2000年に復帰してからは、恐らくプランチャを出した事は無いと思いますが、やはり滅多に出さない隠し技の解禁というのは、プロレスの試合を盛り上げるアクセントにもなるし 全ての試合を観戦出来る訳ではないので、その数少ない観戦試合でレアな技を観れた時のお得感は嬉しい物があるし・・・
何より滅多に飛ばない長州が、覚悟を決めたプランチャはカッコ良いですからね!