獣神サンダー·ライガーフィッシャーマンバスターを公開するや プロレス界の大流行技となり、瞬く間に同じ技を使う選手が増えて、同時に多くの派生技も世に出てきました。
井上亘のスタガリンブローもその一つ。
他の選手の使用するフィッシャーマンバスターの派生技とは違って 少々独特なクラッチをします。
相手の膝を折り曲げて、4の字に組んでからのフィッシャーマンバスターなのですが、この形で使用する選手は、結構存在します。
しかし井上のは一味違います。
何が違うのかと言うと、4の字に組んだ足の爪先をつかんで担ぎ上げる部分。
爪先を掴む意味?
そんな物はありません。 強いて言うならそれが井上流だから…と言う所でしょうか?
ハッキリ言って普通に抱えるより、相手を持ち上げにくいし 重量級の相手になったら尚更のこと。
爪先を掴む事で破壊力がアップする訳でもありません。
やはり それが井上流だからと言う事に尽きるでしょうね。
思えば井上は、ヤングライオンの頃から卍固めを得意にしていましたが、井上の卍固めは自分の爪先を掴みながら、より強く絞り上げると言う独特な物。
卍固めでなら クラッチを更に強力に出来ると言う利点はありそうですが、これがフィッシャーマンバスターになると……まぁ意味はないでしょうね。
井上は爪先を掴むのが、好きなんです。
それが井上流なのです。
何だか否定的な文章になってしまいましたが、スタガリンブローは結構好きな技でした。
長期欠場中に開発した技で、当初は大一番で使用される奥の手で、自らがアニキと慕う金本浩二からシングル、タックで合わせて2度のフォールを奪った事がある。
「痛撃」の意味をもつ この技は文字通り強烈な技でしたが、後に繋ぎ技になってしまい、同じ体勢から前方に叩きつけるオラシオンフレイムが開発された事で、スタガリンブローはその役目を終えてしまいます。
それにしても公式の試合結果だけを初めて見た時は、その名前からして絶対にパンチ系の新技だと思ってしまいました。
「井上がどんなパンチを使ったんだよ!?」と思ってたら、全く違う種類の技でしたね。
だって「ブロー」とか付いてたら、そう思っちゃいますよね?
そうでも無い?
自分だけ??
まぁ確かに、井上のパンチってのもピンと来ないですけどね。