成瀬昌由のクレイジーサイクロン

1990年代にはリングス。2000年代前半には新日本プロレスで活躍していた成瀬昌由。

プロレスのリングで名前を聞かなくなって久しい成瀬ですが、結構好きな選手ではありました。 その成瀬を代表する技が、クレイジーサイクロン

必要以上に派手な名前が付いていますが、要はローリング袈裟斬りチョップで、同型の技は橋本真也、小橋建太、KENTAとそれなりに居るのに、これをフィニッシュにしてるのは成瀬だけと言う意味では新鮮だったと思います。

 

成瀬は、リングスに在籍していた頃から
ローリングバックブローを得意としており、その時点ではいわゆる裏拳の形で、必殺技でもありませんでした。


2001年に、新日本プロレスに参戦するにあたり裏拳を手刀に変え プロレス流にアレンジを加える事で、必殺技としています。

 

純プロレスデビューとなる新日本デビュー戦で、いきなりのIWGPJr.ヘビー級挑戦と言う破格の待遇を受けた成瀬は、当時の王者・田中稔に勝利し、初挑戦にしてIWGPJr.ヘビー級王座を腰に巻いています。

快挙ではあるんですが、当時はローリング袈裟斬りなんてフィニッシュとしては、有り得なかった時代なので、これで田中稔がピンを取られた時は「え?これで終わるの?」みたいな微妙な空気が流れてしまいました。

まぁ今までは繋ぎ技としての認識しかなかった技が、よりにもよってタイトルマッチで、突如フィニッシュになってしまったら当然の反応ですよね。

一発目はこんなもんです。

 

初期の頃は、打ち込む角度がエゲツなく
モロにノド仏に入れる事もあり、相手が悶絶する事も多々あり あれは本当に見ていてかなりキツそうでした。

王者とは言えまだプロレスに不馴れな成瀬は、獣神サンダー·ライガーに、プロレス流の腕ひしぎ逆十字固めを教えられたと言う話も聞いた事があるし、もしかしたら「まともにノド仏に入れるのは駄目だ!」と駄目出しされた可能性は、あります(推測ですけど)

 

試合を重ねるにつれて、徐々にポイントをずらす様になり、ノド仏に入れる事も余り無くなった代わりに、胸板に優しい一撃な時もありました。

それはそれで、どうかと思うんですが、怪我をさせない程度の撃ち方は意外と難しいんですかね?

優しすぎて全然クレイジーなサイクロンではありませんでした。。

 

その場合だと確かに怪我の心配は無いんですが、今度は必殺技としての説得力には思いっきり欠けてしまうので、またもや微妙な空気になってしまいます。

見た目に説得力がないと駄目。

相手に怪我をさせるのはもっと駄目。


ここが、プロレスの難しい部分ではあります。

見た目も入場もカッコ良かったので、そこだけが少し残念でした。