武藤敬司の足4の字固め

足4の字固めは、プロレスを知らない人でも名前くらいは知ってるであろう有名な技です

しかし1990年代前半には、リック・フレアーを除いては、第一線で活躍してる選手が、必殺技として好んで使うのは、ほぼ無くなっていた状態でした。

そんな技が、一躍脚光を浴びる事になるとは誰が思ったでしょうか?

 

1995年

新日本vsUインターの伝説の対抗戦

その大将戦で、武藤敬司と高田延彦が激突しドラゴンスクリューで膝を破壊してからの足4の字固めで、まさかのギブアップを奪ったのです。

 

当時の武藤の必殺技は、ムーンサルトプレス。

たまに、フランケンシュタイナーでしたが、さすがに高田相手に、そんな技は決まらないだろうと武藤ファンの自分でも思っていました。

地方大会では、足4の字固めや腕ひしぎ逆十字固め、卍固めなどでフィニッシュする事も稀にあったので、高田に勝つなら このどれかかなと期待を込めて想像を膨らませていたのですが、まさか本当に足4の字固めで勝ってしまうとは正直思いませんでした。

 

当時この対抗戦を観ていた人は、皆が衝撃を受けたでしょう。

プロレスのエンタメ部分を排除して 格闘技色を強く打ち出したUWF

そのUWFから枝分かれしたUインターの総帥であり”最強”の異名を取る 高田延彦が、よりにもよって最もプロレスらしいプロレス技

しかも現代では風化しつつあった古典的技で、ギブアップしてしまったのですから当時のUWF信者からしたら 衝撃なんて物では無かったと思います

 

強さを追及したプロレスで、古典的プロレス技で敗れてしまっては、何の為にUWFを立ち上げたのかすらも分からなくなってしまいます。

単純な勝敗以上に、大きな問題が確実にありました。

 

この時のインパクトが、余りにも強すぎて当然のごとく プロレス界にドラゴンスクリューと足4の字固めが、大流行する事となります。

同時に、これまで自らの膝を犠牲にするムーンサルトプレス一本だった武藤が、足4の字固めに脚光を浴びさせて新たな必殺技とした事で、レスラー人生の寿命を延ばした事は確かです。

 

風化していた技をチョイスし、そして甦らせた

武藤はやはりプロレスの天才だったと つくづく思います。