プロレスには、実に様々な種類の技がありますが、その中には複数の技を混ぜた複合技と言う物も存在します。 普通は複合技と言えば、例えば間接技と関節技だったり、基本的には同系統の技を掛け合わせる物。 しかし中には、丸め込み技と […]
タグ: ジャーマンスープレックス
中西学の一番の拘りの技は、アルゼンチンバックブリーカーですが、ある時期から唐突にもう一つの拘りの技となったのが、ジャーマンスープレックス。 中西の必殺技の中でもマイナーな部類に入るかも知れませんが、その二つの技を組み合わ […]
中西学の一番の代名詞は、ヤングライオン時代から引退まで、一貫してアルゼンチンバックブリーカーでしたが、中西にはもう一つの拘りの技があります。 その拘りの技こそが、プロレスの芸術品と言われるジャーマンスープレックスです。 […]
プロレス界で一撃必殺の技として、古くから使用されてきた必殺技ジャーマンスープレックス。 そのジャーマンの使い手は、各団体にキャリアを問わず多く存在しますが、若き日の棚橋弘至もフィニッシュとしてジャーマンスープレックスを多 […]
原田大輔が使うジャーマンスープレックスの名称。 片山ジャーマンは、原田がデビュー間もない頃から一貫して 必殺技として使い続けている拘りの技。 多くの選手は一度や二度は、新しい技に浮気する事も有りそうなもんですが、原田 […]
誰の技か一発で分かる物凄いインパクトのあるネーミングですね。 大☆中西ジャーマン 見ての通り、野人こと中西学の技です。 「大」と付いている事からも凄そうなのが伝わりますが「☆」が付いている部分に、強烈なオリジナリティを […]
プロレスの芸術品ジャーマンスープレックス。 その使い手は、若手からベテランまでかなりの数に登りますが、その中でも説得力と言う面で群を抜いていたのは、月並みですがやはり高山善廣だと思います。 早いジャーマン、美しいジャーマ […]