越中詩郎のヒップアタック

越中詩郎は、新日本プロレス時代には、Jr.ヘビー級で数々の名勝負を繰り広げ、ヘビー級転向後は平成維震軍を率いて、闘魂三銃士とも渡り合ってきた、黄金時代と呼ばれた1990年代の新日本を支えた一人です。

その越中の代名詞はヒップアタック。

越中の試合では欠かせない技であり、試合を組み立てるのに多く使われ、時にはフィニッシュホールドとしても使われる事もあります。

 

そんな有名選手の代名詞的な技なのに、どうして真似をする選手が居ないのか?

その理由は至ってシンプルです

 

カッコ悪いから

 

これに尽きるでしょうね。

レスラーは多かれ少なかれ、自分をカッコ良く見せたい願望はあると思います。   リング上で、スポットライトを浴びる仕事なんだから、これは当然でしょう。

越中が何故この技を使おうと思ったのかは分かりませんが、越中はプライドを持って大事に、ヒップアタックを使い続けてきました。

 

 

タッグマッチの際に、次々に仲間が得意技を決めてる流れの中で、越中も早くヒップアタックを打ちたそうに、少しお尻を降りながらタッチを激しく要求している姿は、良く見られましたが、それを見て「ダセーな」と越中とは、正反対のスマートさを持っている選手に、小馬鹿にされていた事もあります。

 

それでも越中は、プライドを持ってヒップアタックに拘り続けました。

 

これって何気に大事な事だし、凄い事ですよね。

 

一見すると情けない上に、威力も無さそうな技に見えるかも知れませんが、冷静に考えたら、100kgを越えたヘビー級の人間が、尻から勢い良く突っ込んでくるんだから痛いに決まってますよね。

初めて喰らった選手は、見た目とは裏腹なその想像以上の破壊力に驚く事が多いそうです。

 

「ダイヤモンドの尻」の異名を持つ程 鍛えに鍛えた越中の尻は、固いらしいので試合の流れにもよりますが、トップ選手から何度となくフォールを奪った事もあります。

橋本真也や蝶野正洋ですら、フォールされた事があるので、立派な必殺技と言えますね。

 

越中も最近では、表舞台に出てくる事も少なくなってきましたが、ヒップアタックは近年になって何故か田口隆裕が継承しています。

越中さん!後継者が現れて良かったですね!!

 

中学生時代には友達が「越中!」と叫びながら、ヒップアタックを誰彼構わず打ちまくってたのは、良い思い出です(笑)。